地域とのコミュニケーション、お客さまとの触れあい、そして社員と社員。
それら人と人とのネットワークづくりが、新しい時代を創造すると信じているからです。
商号 | 永瀬石油株式会社 |
---|---|
本店 | 鳥取県米子市尾高町47番地 |
本社事務所 | 鳥取県米子市古豊千561番地2 TEL 0859-27-7711 |
創業 | 1909年(明治42年)4月8日 |
会社設立 | 1949年(昭和24年)7月15日 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 代表取締役社長 寺内 潤 |
主たる事業 |
|
従業員 | 160名(2024年9月1日現在) |
給油所 | 直営給油所 20ヶ所 |
航空給油基地 | 鳥取空港、出雲空港 |
決算期 | 毎年1回 3月31日 |
取引銀行 | 山陰合同銀行・鳥取銀行・中国銀行・島根銀行・商工組合中央金庫・米子信用金庫 |
主な仕入先 | 出光興産、シェルルブリカンツジャパン、ブリヂストンタイヤ、アポロリンク 他 |
明治42年 | 故 永瀬久之助氏により米子市尾高町47番地(現 研修所)に於いて個人営業を開始。 取扱品目・・・ローソク、植物油脂、石油製品 |
---|---|
大正2年 | ライジングサン石油株式会社(現 昭和シェル石油)と特約店契約を結ぶ。 |
昭和14年 | 合名会社永瀬久之助商店設立。 |
昭和24年 | 戦後石油統制解除によりシェル石油株式会社(元ライジングサン石油改称)と特約店契約を結ぶ。 資本金100万円に増資する。 |
昭和25年 | 株式会社シェル石油松江発売所と合併し、資本金250万円となり、社名を株式会社永瀬石油店と改称。取締役社長に永瀬義春就任。 |
昭和28年 | (株)米子海運商会を吸収合併し、資本金700万円となる。 |
昭和30年 | 資本金1,000万円に増資。本社事務所を米子市明治町8番地に移転。 米子空港に於いて航空燃料の給油業務開始。 |
昭和37年 | 資本金2,000万円とする。 |
昭和40年 | 8月 商号を変更して永瀬石油株式会社となる。 |
昭和41年 | 7月 出雲空港に於いて航空燃料の給油業務を開始。 11月 浜田市長浜町に浜田油槽所(貯油能力1,130K/L)を新設。 |
昭和42年 | 9月 本社事務所を米子市角盤町3丁目162-3に新築移転。 9月 当社の全額出資によるアスファルト合材株式会社(資本金1,000万円、現永瀬産業)を設立。アスファルト合材の販売を始める。 12月 増資1,000万円、資本金3,000万円とする。 |
昭和44年 | 5月 当社全額出資による米子不動産株式会社(資本金300万円)を設立。 天神町及び角盤町の所有地で駐車場の運営を開始。 |
昭和48年 | 9月 浜田市長浜町に新浜田油槽所(貯油能力9,150K/L)を増設。 |
昭和49年 | 9月 増資3,000万円、資本金6,000万円となる。 |
昭和50年 | 1月 安来市黒井田町に安来自動車整備工場を新設。 |
昭和51年 | 10月 増資4,000万円、資本金10,000万円となる。 11月 POSシステムを採用し、各給油所に端末機を設置。 |
昭和53年 | 10月 日新火災海上保険株式会社の代理店となり、損害保険取扱い業務を開始。 |
昭和54年 | 4月 鳥取空港に於いて航空燃料の給油業務を開始。 |
昭和55年 | 米子駅前パーキングビル完成。当社持分は貸し店舗として運営を開始。 |
昭和56年 | 8月 永瀬義春 会長に就任、永瀬正治 社長に就任。 9月 全額出資による石油輸送サービス株式会社(資本金1,000万円)を設立、10月1日より業務開始。浜田油槽所の運営業務を委託する。 |
昭和57年 | 5月 浜田及び米子に於ける石油類の輸送業務を石油輸送サービス(株)に譲渡。 |
昭和61年 | 11月 米子市旗ヶ崎に鳥取県企業局より後藤油槽所移転用地として8,490m²を購入。 |
昭和62年 | 5月 増資8,000万円、資本金18,000万円となる。 11月 大成火災海上保険株式会社(現 損保ジャパン)の代理店となる。 |
平成元年 | 4月 創業80周年を機に80周年誌「明日をひらく」を発刊。 5月 松江市八幡町に自動車整備工場を新設。安来の自動車整備工場を移転、オートケアマツエと改称する。 |
平成2年 | 6月 後藤油槽所跡地に永瀬米原駐車場(400台収容)を建設する。 8月 オートリース事業の取扱いを開始する。 |
平成5年 | 4月 米子市旗ヶ崎に自動車整備工場、オートケアよなごを新設する。 7月 全額出資による株式会社オートケア(資本金1,000万円)を設立。 10月 オートケアマツエ、オートケアよなごの自動車整備工場2工場を(株)オートケアに譲渡する。 |
平成9年 | 2月 島根県の石油基地指定地を購入し、浜田油槽所の規模を拡大する。 11月 本社事務所を角盤町2丁目101 開発ビルに移転。 |
平成11年 | 7月 創業90周年を記念し鳥取県、島根県、米子市に寄付金を贈呈する。 |
平成13年 | 5月 本店を改装し、尾高町研修所とする。 8月 本社事務所を米子市古豊千561番地2に移転。 11月 東京海上火災保険株式会社の代理店となる。 |
平成20年 | 8月 昭和シェル石油より出資を頂き、資本金22,575万円となる。 上下政宏 社長に就任 |
平成21年 | 4月 永瀬石油100周年式典を開催。 |
平成23年 | 9月 石橋伸晃 社長に就任 |
平成24年 | 2月 カーライフフロンティア斐川給油所に太陽光発電及び自家発電設備を設け災害対応型SSとする。 4月 カーライフフロンティア斐川給油所の車検指定工場を分離独立させ「永瀬のエコ車検 斐川店」とする。 |
平成25年 | 2月 資本金を1億円とする。 |
平成26年 | 10月 米子市大篠津町に「永瀬石油大篠津太陽光発電所(990kW)」を建設し商業発電を開始する。 |
平成28年 | 2月 Meエナジー 「ガソリンショップ境港店」の運営をマルネン(株)より継承する。 4月 鈴木達也 社長に就任 |
令和元年 | 10月 カーライフ松江大庭給油所の運営を開始する。 |
令和3年 | 4月 寺内潤 社長に就任 |
石油輸送サービス 株式会社 |
鳥取県米子市旗ヶ崎2148 TEL 0859-22-2693 ●設立/昭和56年9月14日 ●資本金/1,000万円 ●代表取締役/寺内 潤 ●営業所/米子 ●営業内容/石油製品の保管、取扱及び輸送 |
---|---|
永瀬産業 株式会社 | 鳥取県米子市大篠津町3280 TEL 0859-25-0111 ●設立/昭和42年9月30日 ●資本金/2,000万円 ●代表取締役/寺内 潤 ●工場/米子、日野 ●営業内容/アスファルト合材、ストックファルトの製造・販売、セメント、生コンクリート、建設資材の販売 |